りょうそくさんたちの日誌
認定こども園サンキッズにかかわる人たちのブログ
認定こども園みつかいどう
認定こども園サンキッズ
誕生日
2013/07/18 15:12
Category:
未分類
7月16日(火)夜
自宅。双子の誕生日。本当は14日でしたが、東京のお盆参り、地元の祭りの手伝い等で日がこの日になりました。ケーキを食べました。楽しくなって組体操をしています。
スポンサーサイト
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
お出かけ
2013/07/18 15:07
Category:
未分類
7月16日(火)晴れ
水戸行
水海道幼稚園の保護者と「県知事との食事会」へ。
素晴らしいホテルで
お茶をして帰りました。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
とうもろこし畑
2013/07/18 15:05
Category:
未分類
7月11日(木)晴れ
坂東市生子(おいご)のとうもろこし畑。保護者の好意で収穫させてもらいました。
園に戻ってゆがいて食べました。いうまでもなく、とってもおいしかったです。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
上棟式
2013/07/18 15:01
Category:
未分類
7月10日(水)晴れ
水海道幼稚園上棟式。
子どもたちの和太鼓演奏、「さんぽ」の歌奉納。
餅まきを行いました。
工事でお騒がせしているご近所の皆さんもたくさん来てくれました。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
お昼は焼きそば
2013/07/18 14:58
Category:
未分類
7月8日(月)晴れ。
水海道幼稚園の園庭で焼きそばを焼きました。
子どもたちは水遊び、スイカ割りを楽しみました。
お父さんたちのカレーライスづくりに続き、よく食べてくれました。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
お父さんのつくるカレーライス
2013/07/18 14:37
Category:
未分類
7月8日(金)曇り、雨。
水海道幼稚園のお父さんたち15人が集まってカレーライスをつくってくれました。
今年もおいしくできました。
どのクラスも売り切れ続出でした。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
しゃぼん玉
2013/07/01 19:10
Category:
未分類
6月25日火曜日
水海道幼稚園
シャボン玉をつくって楽しむ子どもたち。
「シャボン玉」という有名な歌をつくった野口雨情は茨城県の人。
そんなことを思いました。平和です。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
2013/07/01 19:02
Category:
未分類
6月21日金曜日 曇り
岩井幼稚園新園舎地鎮式
雨が落ちてこないでほっとしました。
ピアニカの演奏に合わせて、設計事務所、施工業者の皆さんに「宇宙戦艦ヤマト」「ミッキーマウスマーチ」を熱唱してもらいました。
解体工事でしばらく入れなかった場所を散歩しました。
新しい園舎が建つのが楽しみです。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
寺に行く。
2013/07/01 18:46
Category:
未分類
6月13日 木曜日
年長雪組の子どもたちが寺にやってきました。
始めてくる場所、着物を着た私、いつもと様子が違うせいもあって、少し緊張しているようでした。
焼香の作法を教えて実際にやってもらいました。
お勤めの後は別の部屋で羊羹を食べました。嬉しそうでした。給食を食べて園に帰りました。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
お母さんたちと
2013/07/01 18:32
Category:
未分類
6月12日 水曜日
岩井幼稚園母親学級。
特殊な液体につけて枯れない花と枝や実の小物で作るプリザーブドフラワーを楽しみました。
作品を見せ合い、最後はコーヒーとデザートをごちそうになる幸せな時を過ごしました。
私と私の作品です。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
海
2013/07/01 18:31
Category:
未分類
6月9日日曜日
初大師法要が終わり、海に向かって出発しました。
大竹海岸。初めて行く場所です。たっぷり遊んで、帰りはここも初めての場所、茨城空港です。
そのうち乗る用事ができるといいな。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
お大師様
2013/07/01 18:27
Category:
未分類
6月9日 日曜日
私の寺にはお大師様の御堂があります。
年に1度近所の方々が集まり、「初大師」の法要を勤めます。
子どもたちはお菓子、お茶を楽しみに行っています。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
台東区根岸
2013/07/01 18:11
Category:
未分類
5月26日日曜日 晴れ
毎年恒例になっているお世話になっているお寺の年中行事のお手伝いです。
夕方になると、家からお迎えが来るのも恒例になりました。
浅草のまつり湯というお風呂屋さんに行きます。
寺のワンちゃんは私の子どもたちに取り囲まれてたじろいでいました。
Comment(0)
Trackback(1)
Permalink
Edit
Pagination
Reset
Utility
プロフィール
Author:ryosoku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
消防士さんが来てくれました! (11/22)
(11/14)
芋料理会をしました (11/08)
芋掘り2日目(星組・雪組) (11/08)
芋掘り1日目(花組・月組) (11/08)
最新コメント
:節分集会 (02/08)
:節分集会 (02/08)
:節分集会 (02/08)
:節分集会 (02/08)
さくら:うんとこしょ!お芋ほり♡ (10/26)
最新トラックバック
哲学はなぜ間違うのか:広告を見る楽しみ (07/27)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/07/02 08:48) (07/02)
月別アーカイブ
2019/11 (8)
2019/10 (1)
2019/09 (2)
2019/08 (3)
2019/07 (7)
2019/06 (7)
2019/05 (8)
2019/04 (7)
2019/03 (12)
2019/02 (10)
2019/01 (6)
2018/12 (5)
2018/11 (7)
2018/10 (6)
2018/09 (7)
2018/08 (8)
2018/07 (9)
2018/06 (13)
2018/05 (8)
2018/04 (3)
2018/03 (4)
2018/02 (4)
2018/01 (4)
2017/12 (3)
2017/11 (3)
2017/10 (4)
2017/09 (5)
2017/08 (8)
2017/07 (9)
2017/06 (13)
2017/05 (10)
2017/04 (7)
2017/03 (10)
2017/02 (15)
2017/01 (11)
2016/12 (12)
2016/11 (10)
2016/10 (14)
2016/09 (7)
2016/08 (1)
2016/07 (12)
2016/06 (10)
2016/05 (9)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (8)
2016/01 (4)
2015/12 (8)
2015/11 (9)
2015/10 (9)
2015/09 (9)
2015/08 (7)
2015/07 (12)
2015/06 (17)
2015/05 (15)
2015/04 (15)
2015/03 (11)
2015/02 (12)
2015/01 (3)
2014/12 (8)
2014/11 (8)
2014/10 (9)
2014/09 (10)
2014/08 (19)
2014/07 (14)
2014/06 (5)
2014/05 (14)
2014/04 (13)
2014/03 (15)
2014/02 (6)
2014/01 (11)
2013/12 (12)
2013/11 (10)
2013/10 (14)
2013/09 (4)
2013/08 (12)
2013/07 (13)
2013/06 (1)
2013/05 (11)
2013/04 (15)
2013/03 (3)
2013/02 (12)
2013/01 (12)
2012/12 (16)
2012/11 (7)
2012/10 (4)
2012/09 (7)
2012/06 (1)
カテゴリ
未分類 (760)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
過去のりょうそくさん日誌
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる