りょうそくさんたちの日誌
認定こども園サンキッズにかかわる人たちのブログ
認定こども園みつかいどう
認定こども園サンキッズ
観劇会がありました。
2015/02/27 13:13
Category:
未分類
2月27日(金) 荒川作成
歌のお姉さん、ピエロさん、そしてマジシャンが来てくれました。子どもたちは、のりのりで拍手をしたり、一緒に歌をうたいながら、楽しい時間を過ごしました。
スポンサーサイト
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
がんばってるね。
2015/02/26 11:35
Category:
未分類
2月26日(木) 荒川作成
外は雨ふり。クラスの中での活動が行われています。星組さんは、雪組さんへのプレゼント作り、月組さんは、丸くなってお話を聞いていました。花組は、音楽指導の時間で、歌の練習をしています。雪組は、おひな様が飾られていました。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
園庭
2015/02/25 09:41
Category:
未分類
2月24日火曜日 長谷川良則作成
子ども達は園庭で思い思いに遊んでいます。砂場、サッカー、縄跳び・・・。テントウムシを見つけたよ、と教えてくれる場面もありました。電話がかかっていた様子を子どもが撮影してくれたのでついでに掲載。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
ボール遊び
2015/02/25 09:34
Category:
未分類
2月17日火曜日 長谷川良則作成
0,1歳児ひよこ組。園庭で遊んでいます。外からボールを高く蹴るととても喜んでくれました。
何回もボールを拾ってきてくれて、自転車でお使いに行くのも忘れて楽しみました。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
公園へ行こう!
2015/02/25 09:10
Category:
未分類
2月16日(月)晴れ 長谷川良則作成
「歌とお遊戯の会」が無事終わりました。
今日は自由登園でつくばみらい市のさくら公園で遊びました。青い空、白い雲、穏やかな気候。
子ども達の大きな声と笑顔が溢れていました。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
歌と遊戯の会近づく。
2015/02/12 11:21
Category:
未分類
2月3日(火) 長谷川良則作成
節分豆まきの後、2月14日開催の歌とお遊戯の会和太鼓の予行演習を行いました。みんな真剣です。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
雪
2015/02/02 21:21
Category:
未分類
1月30日(金)作成 長谷川良則
雪が降る寒い日になりました。園児送迎バスもゆっくり走行。一日何事もなく無事に過ごすことがで来ました。
園庭の雪で遊ぶ子どもたち。
私はシンデレラが乗る「かぼちゃの馬車」を段ボールで作りました。10:00頃から16:30までほぼ一日作業に没頭していました。職員室は誰かが常に衣装を縫っています。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
京都行
2015/02/02 21:04
Category:
未分類
1月22日(木) 作成 長谷川良則
1月20日~22日 私立幼稚園の団体の研修会に参加しました。
実家で1泊、先祖の墓参り、母と東寺の初弘法のお参りに行ってから研修会に参加。しっかり勉強できたと思います。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
遊戯などの活動
2015/02/02 20:51
Category:
未分類
1月19日(木)作成長谷川良則
2月14日の歌とお遊戯の会に向けての活動があちらこちらでみられるようになりました。
子どもも大人も楽しんで活動したいです。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
箱文字チェンジ
2015/02/02 20:45
Category:
未分類
1月14日(水) 作成 長谷川良則
6年間園の名前を広く知らせてくれた「箱文字」
4月から認定こども園の名前が主になるため「サンキッズ」「園」は使い、「認定こども」は新しく作ってもらいました。
箱文字さん、何年、何十年と私と一緒に頑張りましょう。
足場を組み作業開始。
箱文字がなくなりました。
完成。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
連休
2015/02/02 19:35
Category:
未分類
1月12日 成人の日 午前中次女と買い物へ。
アイスクリームをお土産に買いました。家で子どもたちが棒の数を数えます。私にも一本分けてくれました。
日の当たる縁側でのゆったりした時間。成人式から21年が経ちました。寒中のひととき。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
3学期始まりました。
2015/02/02 19:28
Category:
未分類
1月8日 木曜日 晴れ 岩井幼稚園 長谷川良則
3学期が始まりました。1日保育で帰り園庭で遊び、お迎えの子ども達は園庭をぐるっと1周。
寒中の今「影が長いね!」こちらから声をかけてみました。なぜ長いのか?は後で気づいてもいいのかなと思いました。
影踏みのマネ事としたり、単に長い影を見たりして楽しみました。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
Pagination
Reset
Utility
プロフィール
Author:ryosoku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
2月、3月生まれの誕生会 (03/05)
ひなまつり🎎 (03/03)
🌙つき組さんの様子🌙 (02/25)
はなぐみとひよこぐみ😊 (02/17)
ちょっと前のこと… (02/16)
最新コメント
:節分集会 (02/08)
:節分集会 (02/08)
:節分集会 (02/08)
:節分集会 (02/08)
さくら:うんとこしょ!お芋ほり♡ (10/26)
最新トラックバック
哲学はなぜ間違うのか:広告を見る楽しみ (07/27)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/07/02 08:48) (07/02)
月別アーカイブ
2021/03 (2)
2021/02 (5)
2021/01 (6)
2020/12 (6)
2020/11 (9)
2020/10 (17)
2020/09 (12)
2020/08 (4)
2020/07 (15)
2020/06 (12)
2020/05 (1)
2020/04 (1)
2020/03 (4)
2020/02 (8)
2020/01 (4)
2019/12 (4)
2019/11 (8)
2019/10 (1)
2019/09 (2)
2019/08 (3)
2019/07 (7)
2019/06 (7)
2019/05 (8)
2019/04 (7)
2019/03 (12)
2019/02 (10)
2019/01 (6)
2018/12 (5)
2018/11 (7)
2018/10 (6)
2018/09 (7)
2018/08 (8)
2018/07 (9)
2018/06 (13)
2018/05 (8)
2018/04 (3)
2018/03 (4)
2018/02 (4)
2018/01 (4)
2017/12 (3)
2017/11 (3)
2017/10 (4)
2017/09 (5)
2017/08 (8)
2017/07 (9)
2017/06 (13)
2017/05 (10)
2017/04 (7)
2017/03 (10)
2017/02 (15)
2017/01 (11)
2016/12 (12)
2016/11 (10)
2016/10 (14)
2016/09 (7)
2016/08 (1)
2016/07 (12)
2016/06 (10)
2016/05 (9)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (8)
2016/01 (4)
2015/12 (8)
2015/11 (9)
2015/10 (9)
2015/09 (9)
2015/08 (7)
2015/07 (12)
2015/06 (17)
2015/05 (15)
2015/04 (15)
2015/03 (11)
2015/02 (12)
2015/01 (3)
2014/12 (8)
2014/11 (8)
2014/10 (9)
2014/09 (10)
2014/08 (19)
2014/07 (14)
2014/06 (5)
2014/05 (14)
2014/04 (13)
2014/03 (15)
2014/02 (6)
2014/01 (11)
2013/12 (12)
2013/11 (10)
2013/10 (14)
2013/09 (4)
2013/08 (12)
2013/07 (13)
2013/06 (1)
2013/05 (11)
2013/04 (15)
2013/03 (3)
2013/02 (12)
2013/01 (12)
2012/12 (16)
2012/11 (7)
2012/10 (4)
2012/09 (7)
2012/06 (1)
カテゴリ
未分類 (870)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
過去のりょうそくさん日誌
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる