りょうそくさんたちの日誌
認定こども園サンキッズにかかわる人たちのブログ
認定こども園みつかいどう
認定こども園サンキッズ
大好き水遊び(*^^)v
2018/06/29 13:44
Category:
未分類
6月29日(金) 記入 古谷
毎日暑い日が続いていますね
そんな日は、水遊び
今日はいつもある象さん滑り台が、手作りウォータースライダーに変身
砂場では泥んこに夢中
泥の感触って気持ちいいですよね
今日も楽しい一日になりました
スポンサーサイト
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
こども園みつかいどうに行ってきました💗
2018/06/29 11:50
Category:
未分類
6月28日(木) 記入 古谷
雪組さんが、こども園みつかいどうに遊びに行ってきました
まずは大楽寺でおつとめをして、お寺の中の見学をしました
園に行ってから、みつかいどうの年長さんと、玉入れと綱引きをして遊びました
園庭でも一緒に遊んでもらい、
いつもと違う遊具に取り組み、楽しんでいましたよ
最後にはみんなで仲良くお弁当を食べました
また、お泊り会で会えるのを楽しみにしていますっ
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
しゃぼん玉体験☺🌟
2018/06/29 11:19
Category:
未分類
6月27日(水) 記入 古谷
園に、いろいろなシャボン玉を体験させてくれる、さとるお兄さんがきてくれました
たくさんのシャボン玉をみた子どもたちは大興奮
うちわを使ったしゃぼん玉や
自分が入れるくらいのおおきなシャボン玉を使って楽しみました
貴重な体験をさせていただきました
ありがとうございました
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
母親学級☆そば打ち体験
2018/06/27 16:31
Category:
未分類
2018年6月26日(火) 作成
秋葉
第1回目の母親学級がありました。
今回は、あすなろの里で、そば打ち体験です
そば打ち初体験の人も多かったので、皆さん真剣に話を聞いています👂
では、さっそく生地作り
八の字を描くように混ぜます。水の量も、ドキドキしながら入れました💦
生地ができたら、手で押して広げます
少し薄くなったら、めん棒で伸ばします。
均一に伸ばすのは、難しいですね
さあ、いよいよ包丁で切ります
釜で、さっとゆでたら、完成です
おいしいそばができたでしょうか!?
かき揚げや、ネギ、わかめ、なるとをのせて、
いただきます
出来立てのおそばは、格別でした
たくさんの方に参加して頂けて良かったです。
今度は、何の会でしょうね?
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
ボウリングと食事
2018/06/26 14:22
Category:
未分類
6月26日(火)長谷川良則作成
6月23日(土)は父母の会両親学級でボウリングを楽しみました。
スコアの高いお父さん、園では見られない子どもの姿・・・。普段の保育を離れて良い時間を過ごすことが出来ました。
出会えたご縁と幹事さんに感謝。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
じゃがいも堀り
2018/06/26 14:07
Category:
未分類
6月26日(火) 長谷川良則作成
先週の金曜日にじゃがいも堀りに出掛けました。
年少月組のみんなと出掛けた先は運転手さんの自宅です。
毎年の厚意に感謝します。たくさん持って帰りました。
広い田んぼが広がります。
目の前は圏央道です。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
カレークッキング(^_^)v
2018/06/21 15:44
Category:
未分類
6月21日(木) 作成 古谷
今日は、月組はフルーチェ作り、花組・雪組はカレー作りを行いました!
真剣な表情で野菜を切っていましたよ
月組は初めてのクッキング
星組も見学しに来ていました
いい匂いにお腹が減ってきたこどもたち
もりもり食べて大満足でした
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
ミニ運動会(*‘ω‘ *)
2018/06/20 15:15
Category:
未分類
6月20日(水) 作成 古谷
今日は、坂東市岩井体育館でミニ運動会を行いました!
かけっこをしたり、ボールを使ったりと、
みんなでいろいろなゲームを楽しみました
終わった後は楽しみにしていたお弁当を食べて
大満足な子どもたちでした!
みんなで体を動かすのはとっても楽しかったです
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
花組の参観日🌼
2018/06/14 13:47
Category:
未分類
6月14日(木) 作成*秋葉
花組の保育参観がありました。
今日は、お家の人と一緒に七夕の短冊作りです。
お家の人と、相談しながら作ったり、願い事を書いたりしました
七夕の時に、飾るのが楽しみですね😊
月組、星組さんは、玉入れの練習です🏁
カゴにたくさん入るように、頑張って投げていました
子育て支援センターには、父の日のプレゼントを作りにたくさんのお友だちが来てくれました♪
可愛くできたプレゼント、喜んでくれるといいですね🎁
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
2018/06/13 14:00
Category:
未分類
6月13日(水) 荒川作成
今日はカラッと気持ち良く晴れわたりました。
各クラスとも6月らしい活動が進んでいます。
花1組は、お父さんの絵を描いていました。グループで話をしながら楽しそう!
花2組は、ミニ運動会の練習をしました。午前中の練習で1組に負けてしまってので、声を合わせて必死にボールを運びました。
雪組は、あじさいの装飾を作りました。
あじさいってカタツムリが大好きなんだって・・・なんて声が聞こえてきました。
明日は、花組の保育参観日。晴れたらいいね。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
今日から保育参観が始まりました。
2018/06/12 12:44
Category:
未分類
6月12日(火) 星組の保育参観 荒川作成
朝から肌寒い一日です。園庭では、シャボン玉が空高く飛んでいます。小さい子が吹くと泡ブクブクのシャボン玉でしたが、大きい子たちのシャボン玉は、「七色に光ってる!」と大喜びでした。
今日から保育参観が学年ごとに行われています。
まずは、星組(2歳児)さんからです。
大きな声でお返事する姿を見ていただいたり、保護者の皆さんと一緒にダンスをしたりと楽しい時間でした。
花1組さんは、体育館裏のジャガイモ畑で、お芋の収穫をしました。
ちっちゃくってかわいいお芋ばかりでした。(^-^)/
必死にほっていたので、写真を撮るのを忘れてしまいました。
靴の裏やスモックが真っ黒になりましたが、にこにこ笑顔で、いつ食べれるの?と食べる気満々です。
明日の給食には、塩茹でジャガイモが食べれるかな~
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
6月4日 虫歯予防デー ('◇')ゞ
2018/06/05 16:14
Category:
未分類
6月4日(月) 作成 古谷
6月4日は虫歯予防デーということで、虫歯予防集会を行いました!
歯みがきをしないと・・・虫歯になっちゃうよ~とみんなでお話を聞きました
改めて歯みがきの大切さをみんなで確認しました
雪組さんはきれいに磨けてるかな?と、歯みがき上手かなに挑戦しました!
鏡を見ながら、汚れがとれるまでよーく磨いていました
これからも、虫バイキンに負けないように、毎日の歯みがき頑張りましょうね
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
歯科検診
2018/06/04 12:17
Category:
未分類
6月4日(月) 長谷川良則作成
5月30日(水)と6月1日(金)に全園児の歯科検診を行いました。
園歯科医の先生が来てくれました。
子ども達が安心できる声掛けをしながら、歯の状態を良く診てくれました。
普段子どもたちが職員室の中に入って過ごすことがないため、別の楽しみもあったかも知れません。
Comment(0)
Trackback(0)
Permalink
Edit
Pagination
Reset
Utility
プロフィール
Author:ryosoku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
2月、3月生まれの誕生会 (03/05)
ひなまつり🎎 (03/03)
🌙つき組さんの様子🌙 (02/25)
はなぐみとひよこぐみ😊 (02/17)
ちょっと前のこと… (02/16)
最新コメント
:節分集会 (02/08)
:節分集会 (02/08)
:節分集会 (02/08)
:節分集会 (02/08)
さくら:うんとこしょ!お芋ほり♡ (10/26)
最新トラックバック
哲学はなぜ間違うのか:広告を見る楽しみ (07/27)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/07/02 08:48) (07/02)
月別アーカイブ
2021/03 (2)
2021/02 (5)
2021/01 (6)
2020/12 (6)
2020/11 (9)
2020/10 (17)
2020/09 (12)
2020/08 (4)
2020/07 (15)
2020/06 (12)
2020/05 (1)
2020/04 (1)
2020/03 (4)
2020/02 (8)
2020/01 (4)
2019/12 (4)
2019/11 (8)
2019/10 (1)
2019/09 (2)
2019/08 (3)
2019/07 (7)
2019/06 (7)
2019/05 (8)
2019/04 (7)
2019/03 (12)
2019/02 (10)
2019/01 (6)
2018/12 (5)
2018/11 (7)
2018/10 (6)
2018/09 (7)
2018/08 (8)
2018/07 (9)
2018/06 (13)
2018/05 (8)
2018/04 (3)
2018/03 (4)
2018/02 (4)
2018/01 (4)
2017/12 (3)
2017/11 (3)
2017/10 (4)
2017/09 (5)
2017/08 (8)
2017/07 (9)
2017/06 (13)
2017/05 (10)
2017/04 (7)
2017/03 (10)
2017/02 (15)
2017/01 (11)
2016/12 (12)
2016/11 (10)
2016/10 (14)
2016/09 (7)
2016/08 (1)
2016/07 (12)
2016/06 (10)
2016/05 (9)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (8)
2016/01 (4)
2015/12 (8)
2015/11 (9)
2015/10 (9)
2015/09 (9)
2015/08 (7)
2015/07 (12)
2015/06 (17)
2015/05 (15)
2015/04 (15)
2015/03 (11)
2015/02 (12)
2015/01 (3)
2014/12 (8)
2014/11 (8)
2014/10 (9)
2014/09 (10)
2014/08 (19)
2014/07 (14)
2014/06 (5)
2014/05 (14)
2014/04 (13)
2014/03 (15)
2014/02 (6)
2014/01 (11)
2013/12 (12)
2013/11 (10)
2013/10 (14)
2013/09 (4)
2013/08 (12)
2013/07 (13)
2013/06 (1)
2013/05 (11)
2013/04 (15)
2013/03 (3)
2013/02 (12)
2013/01 (12)
2012/12 (16)
2012/11 (7)
2012/10 (4)
2012/09 (7)
2012/06 (1)
カテゴリ
未分類 (870)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
過去のりょうそくさん日誌
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる