- 2019/03/26 17:00
- Category: 未分類
卒園式
- 2019/03/22 16:59
- Category: 未分類
- 2019/03/20 11:19
- Category: 未分類
3月20日(水) 修了式を行いました。 荒川作成
桜のつぼみが大きくなるのがわかるような暖かな日でした。
1年の立つのは早いものといいますが、子どもたちの成長は、毎日毎日の積み重ねです。
こんなに立派な返事ができるようになったんだ!と感激です。

園児入場


緊張している子もいましたが、かっこよく入場してきました。

[これから修了式を始めます。」

朝の歌・・・みんな元気だ!

園児点呼。さぁ、緊張ですね。でも、大きな声で返事ができました。

園長先生からも、大きくなったことや、来年度も頑張ろうと、励ましの言葉がありました。

みんなで、大好きな≪はる≫のうたをうたいました。
「もう春ですね。春ですね~」

園児退場。上手にできて一安心の子どもたちでした。
桜のつぼみが大きくなるのがわかるような暖かな日でした。
1年の立つのは早いものといいますが、子どもたちの成長は、毎日毎日の積み重ねです。
こんなに立派な返事ができるようになったんだ!と感激です。

園児入場


緊張している子もいましたが、かっこよく入場してきました。

[これから修了式を始めます。」

朝の歌・・・みんな元気だ!

園児点呼。さぁ、緊張ですね。でも、大きな声で返事ができました。

園長先生からも、大きくなったことや、来年度も頑張ろうと、励ましの言葉がありました。

みんなで、大好きな≪はる≫のうたをうたいました。
「もう春ですね。春ですね~」

園児退場。上手にできて一安心の子どもたちでした。
- 2019/03/18 12:18
- Category: 未分類
お別れ会(後半)
小さい子たちからもらった手形のプレゼントは、サンキッズでの思い出と一緒に
しまっておいてもらいましょう。
雪組からも小さい子たちに、来年度の誕生日バッジをプレゼントしました。

さぁ、最後は、今年度の雪組らしく楽しい会で締めくくりです。
職員との綱引き大会です。


結果は、雪1組も2組も圧勝です!確実に力がついてきたようです。
雪組からは、お世話になったシダックスの色川さんへ、そして、一緒に卒園していく
伊藤先生にプレゼントを渡しました。


笑ったり、ちょっぴりさみしくなったりした会だったけど、最後は、みんなで楽しい一日が過ごせて幸せです。

終わりの言葉を元気に言ってもらい、雪組のアーチに送られて、お別れ会が終わりました。
サンキッズの子どもたちが、みんな元気に成長できた一年に感謝です。

小さい子たちからもらった手形のプレゼントは、サンキッズでの思い出と一緒に
しまっておいてもらいましょう。
雪組からも小さい子たちに、来年度の誕生日バッジをプレゼントしました。

さぁ、最後は、今年度の雪組らしく楽しい会で締めくくりです。
職員との綱引き大会です。


結果は、雪1組も2組も圧勝です!確実に力がついてきたようです。
雪組からは、お世話になったシダックスの色川さんへ、そして、一緒に卒園していく
伊藤先生にプレゼントを渡しました。


笑ったり、ちょっぴりさみしくなったりした会だったけど、最後は、みんなで楽しい一日が過ごせて幸せです。

終わりの言葉を元気に言ってもらい、雪組のアーチに送られて、お別れ会が終わりました。
サンキッズの子どもたちが、みんな元気に成長できた一年に感謝です。

- 2019/03/18 12:01
- Category: 未分類
3月18日(月) お別れ会を行いました。 荒川作成
雪組さんとのお別れ会は、笑いあり、涙ありの会となりました。
雪組に内緒で、各学年で 雪組さんにプレゼントを用意しました。
喜んでくれるかな~と ワクワクの子どもたちです。
まずは、小さいお友だちから「これからお別れ会を始めます。」の挨拶がありました。

最初は、各学年ごとのプレゼントです。
ひよこ組は、大好きな雪組さんとゲームをしてもらい遊びました。

次は、星組。大好きな≪いぬのおまわりさん≫を歌いました。
そして、月組は、、≪がんばりまん応援歌≫を歌いました。雪組さんへの思いを、替え歌にしてくれました。


花組は、ピアニカを練習して聞いてもらいました。

先生たちからは、小学校へ行った時にどうしたらいいの?のクイズをしました。
良い子・悪い子に分かれて、子どもたちに楽しんでもらいました。


ここまで、楽しんだ子どもたちですが、小さい子たちからのプレゼントをもらうと、卒園なんだな~と感じている子もいるようでした。


大切にしてほしいな~ お別れ会(前半)
雪組さんとのお別れ会は、笑いあり、涙ありの会となりました。
雪組に内緒で、各学年で 雪組さんにプレゼントを用意しました。
喜んでくれるかな~と ワクワクの子どもたちです。
まずは、小さいお友だちから「これからお別れ会を始めます。」の挨拶がありました。

最初は、各学年ごとのプレゼントです。
ひよこ組は、大好きな雪組さんとゲームをしてもらい遊びました。

次は、星組。大好きな≪いぬのおまわりさん≫を歌いました。
そして、月組は、、≪がんばりまん応援歌≫を歌いました。雪組さんへの思いを、替え歌にしてくれました。


花組は、ピアニカを練習して聞いてもらいました。

先生たちからは、小学校へ行った時にどうしたらいいの?のクイズをしました。
良い子・悪い子に分かれて、子どもたちに楽しんでもらいました。


ここまで、楽しんだ子どもたちですが、小さい子たちからのプレゼントをもらうと、卒園なんだな~と感じている子もいるようでした。


大切にしてほしいな~ お別れ会(前半)
交通安全教室
- 2019/03/15 15:49
- Category: 未分類
2019年3月15日(金) 作成 秋葉
3月も半ばになり、園庭のさくらんぼの木には、かわいいピンクのお花がいっぱいです。
今年度も残すところ、あと1週間となりました。
今日は警察の方が来てくれて、交通ルールを学ぶ、交通安全教室をしました

道路を渡るときのお約束は、ケンちゃんが一緒に教えてくれました。

みんなで覚えたお約束は…
「道路に出るときは、ピタッと止まる!」
みんなで声に出して、しっかり覚えました

信号のお勉強もしました。
みんな、信号の見方もしっかりわかっていて、ほめられちゃいました
花組さん雪組さんは、園庭に出て横断歩道の渡り方も練習しました。

ピタッと止まって、手をあげて…

右左を確認して…

車が来ないかを確認しながら渡ります。

みんなとても上手にできました
みんなの命を守るため、道路を歩くときには、
今日覚えたことを思い出して、
気を付けて歩きましょうね
お家でも、一緒に確認してみてくださいね
3月も半ばになり、園庭のさくらんぼの木には、かわいいピンクのお花がいっぱいです。
今年度も残すところ、あと1週間となりました。
今日は警察の方が来てくれて、交通ルールを学ぶ、交通安全教室をしました


道路を渡るときのお約束は、ケンちゃんが一緒に教えてくれました。

みんなで覚えたお約束は…
「道路に出るときは、ピタッと止まる!」
みんなで声に出して、しっかり覚えました


信号のお勉強もしました。
みんな、信号の見方もしっかりわかっていて、ほめられちゃいました

花組さん雪組さんは、園庭に出て横断歩道の渡り方も練習しました。

ピタッと止まって、手をあげて…

右左を確認して…

車が来ないかを確認しながら渡ります。

みんなとても上手にできました

みんなの命を守るため、道路を歩くときには、
今日覚えたことを思い出して、
気を付けて歩きましょうね

お家でも、一緒に確認してみてくださいね

嶋貫先生ありがとう♡
- 2019/03/13 15:55
- Category: 未分類
工場見学とお弁当
- 2019/03/07 11:48
- Category: 未分類
楽しい体操!
- 2019/03/06 15:38
- Category: 未分類
- 2019/03/04 15:52
- Category: 未分類
ひなまつり
- 2019/03/01 15:45
- Category: 未分類