fc2ブログ

つき組のお散歩🌞

2023年2月16日(木) 作成*秋葉

少しづつ春の温かさを感じられる日が増えてきましたね!
寒い冬の間はなかなか行けなかった園外保育に出かけてきました~💗

久しぶりのネコバスに、みんなニコニコです😊

20230216 園外保育 (2)

今回の行き先は、自然博物館

20230216 園外保育 (17)

大きな恐竜
怖がる子よりも、じっくり見ている子が多くなりました

20230216 園外保育 (18)

たくさんのお魚もいたね🐟

20230216 園外保育 (27)


20230216 園外保育 (21)

いろいろ探検しながら、見学してくることができました

20230216 園外保育 (54)

20230216 園外保育 (57)

広い芝生の広場でたくさん遊んでおなかもペコペコ

20230216 園外保育 (79)


園に戻ったら、おいしいお弁当🍙

20230216 園外保育 (107)

みんな、パクパクとあっという間に食べちゃいました

20230216 園外保育 (131)

大好きなもの、いっぱい入っていたのかな?
おいしいお弁当にも、みんなニコニコで、楽しい1日になったね
スポンサーサイト



ゆ~きやこんこん⛄

2023年2月10日(金) 作成*秋葉

今日は、雪が朝から降っていて、寒い一日でしたね

思ったよりも雪が積もり、園庭は真っ白に!

IMG_2374.jpg

子どもたちは、寒い中でも雪遊びに出てきました~!

IMG_2495_20230210165012dfa.jpg

真っ白い園庭を見て、お友だちもビックリ😲

IMG_2412_2023021016500248a.jpg

冷たいけど、夢中で雪を触っちゃうんですよね~

IMG_2448.jpg


大きい雪玉を作ってみんなを追いかけたり

IMG_2434_20230210165004a64.jpg


雪だるまを作って、見に来た星組さんに雪を触らせてくれた雪組さん

つき組さんも、短い時間でしたが思いっきり雪に触れていました

IMG_2468_202302101650071ad.jpg

IMG_2478.jpg

園庭中を駆け回り、めったにできない雪遊びを楽しめました~⛄

IMG_2483.jpg

はな組の参観🌼

2023年2月10日(金) 作成*秋葉

今日は参観最後の学年、花組さん。

花1組は、日常の活動やお家の人とのふれあい遊びを楽しみました

IMG_2373.jpg

最後には、一年間の思いを込めた歌をお家の人への感謝の気持ちをプレゼント💗

IMG_2382.jpg

年長さんになるのを、とても楽しみにしている花組さんです

IMG_2378.jpg


花2組さんは、いつも練習しているピアニカで「こぎつね」の歌を演奏してくれました

IMG_2391_20230210163532590.jpg

いろいろな曲が少しづつ弾けるようになってきて嬉しいようです

縄跳びやグーパージャンプも上手になったのを見てもらえました。

IMG_2454.jpg

IMG_2455.jpg

はな組での成長を見てもらえ、ゆき組への楽しみも増したようです

来ていただいて、ありがとうございました

豆まきしました!

2023年2月3日(金) 作成*秋葉

節分の日、みなさんはお家で豆まきはしましたか?
恵方巻を食べたお家もあったようですね

サンキッズでは、お部屋で作ったお面をつけて、豆まきをしました。

<つき組・ほし組編>

体育館に集まって、歌や手あそびを楽しみました。 

IMG_2187.jpg

そして、鬼が来ないように、新聞紙のボールで「鬼はそと~福はうち~」と
大きな声で投げました~!

IMG_2200_20230207110959ac0.jpg

つき組さんも、ほし組さんも上手

IMG_2201.jpg

すると…
キャー!鬼だ~

IMG_2224.jpg

ドアから、鬼たちが入ってきました
ビックリして逃げたり泣いちゃうお友だち…怖いよねぇ

IMG_2285_202302071110039c6.jpg

鬼にボールを投げてやっつけるお友だち
それぞれ頑張っていました

IMG_2293.jpg


<はな組・ゆき組編>

はな・ゆき組は園庭で、大豆を投げて豆まきです。

IMG_8796.jpg

鬼さんも一緒に♪おにのパンツ♪

IMG_8804.jpg

いざ、豆まき~!
本物の豆は痛いのか、オニさん逃げています

IMG_8815.jpg

大変つかまっちゃったお友だちが

IMG_8831.jpg

はな組さんもつかまっちゃった

IMG_8853.jpg

みんな、たくさん豆を投げて、お友だちを助けてくれました

たくさん動いて、体もぽっかぽか

いろいろな鬼をやっつけられて良かったね
これからも元気に大きくなっていってね

2月3日の参観👹

2023年2月3日(金) 作成*秋葉

2月3日、ゆき組とひよこ組の保育参観がありました。

ゆき組のおともだちは、鬼のお面作り。
IMG_8731.jpg

はさみやのりを使って、形を作っていきます。

IMG_8753.jpg

細かなパーツも上手に切っていきます

IMG_8755.jpg

できたお面をつけて、「おにのパンツ」を歌ったり豆まきごっこを楽しみました。
IMG_8738.jpg

サンキッズでの、最後の参観。みんなの成長した姿、楽しんでいる姿を見てもらえて良かったです

さて、サンキッズで一番小さいひよこ組さんも参観でした。

お家の人たちが鬼に変身

IMG_8226.jpg

豆まきのスタートです!!
びっくりしちゃったお友だちもいたようですが、みんながんばって鬼に豆のかわりのボールを投げます

IMG_8873.jpg

鬼さんとたたかった後は…おやつTime~

今日のひよこ組のおやつは…オニのおにぎり🍙

IMG_8905.jpg

かわいいオニさんですね

IMG_8240.jpg

自分で上手に食べられるようになったお友だちも増え、おいしく食べちゃいました

最後の花組の参観は、どんなことをするのかな?
お楽しみに

1月生まれの誕生会🍰

2023年1月30日(月) 作成*秋葉

1月生まれのおともだちの誕生会🎂
クラスや学年ごとにお祝いをしました。

月・星組さんは、一緒に💗

20230130 誕生会 (2)

星組さんも、上手に発表出来るようになりました⭐

20230130 誕生会 (5)

先生たちからは、パネルシアターのプレゼント🎁

はな組さんは、各お部屋で。

20230130 誕生会 (11)

20230130 誕生会 (35)

おともだちに質問されたり、一緒にゲームをしたり、楽しそうでした✨

ゆき組さんはも各クラスで誕生会。

クラスのおともだちから、たくさん質問され、ちょっと恥ずかしそう

20230130 誕生会 (13)

質問したいお友だちもたくさん!!手をあげて、一年生みたい

ハッピーバースデーの歌を、ピアニカで演奏してもらい、嬉しいね

20230130 誕生会 (20)

みんなで、楽しい誕生会ができました

お誕生日 おめでとう~

星組の保育参観がありました⭐

2023年1月27日(金) 作成*秋葉

まとめの時期の3学期。みんなの成長を見てもらえる保育参観。
今日は、星組さん。

親子で、楽しい時間をすごそうと、ふれあい遊びがたくさん💕

20230127 保育参観 (3)

みんなお家の人が来てくれると、にっこにこ

まずは一緒に「どうぶつたいそう」

うさぎやゴリラ、ゾウやヘビ…いろいろな動物に変身!

20230127 保育参観 (20)

おててをつないだり、パチパチ手を合わせたり、一緒に踊って楽しかったね

次は、ゲーム!!
いすを自分で出すのも上手になったのを見てもらい、丸く並べます。

そして、お友だちが描いた、おいしそうな果物を親子で掛けて、
フルーツバスケット~!!

20230127 保育参観 (44)

みんな、お家の人のお膝の上で嬉しそう

20230127 保育参観 (56)

お部屋でもゲームを楽しんでいた星組のお友だち。いよいよスタートです

20230127 保育参観 (59)

オニになっても、おおきな声でフルーツをいうことができました

20230127 保育参観 (69)

おトイレにいっしょに行ったり、給食の準備をみてもらったり、いろいろ出来るようになった姿を見てもらえ、
おともだちの嬉しそうでした

一緒に楽しい時間を過ごせて、良かったね

Pagination

Utility

プロフィール

ryosoku

Author:ryosoku
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カテゴリ