fc2ブログ

花組☆園外保育

2023年3月28日(火) 作成*飯田

昨日(27日)、花組が児童公園へお散歩に出掛けました。
前日まで心配していた雨は、どこかに吹き飛び、たくさん遊んでくることができました。
テルテル坊主や、空に手を合わせて、晴れるようにお願いしてくれたお友だちもいたようです😊

IMG_5438.jpg

IMG_5485.jpg

IMG_5559.jpg

アスレチックや滑り台、いろいろな遊具に挑戦してきました。
手の力が付き、、体のバランスも上手にとって、しっかり前へ進んで遊んでいました。

IMG_5468.jpg

IMG_5416.jpg

くるくる回る遊具、みんなでタイミングを合わせたら、何回も回りました!

IMG_5474_20230328121651895.jpg

長いすべり台も、ドキドキしました★

IMG_2023-03-27-11-06-23-785.jpg

IMG_5575.jpg

たくさん遊んで楽しかったね♡
花組さんも、一年間、いろんなことに頑張ってきました。
頼もしくなったお友だち、雪組になっても、たくさん楽しい思い出作っていこうね!





スポンサーサイト



令和4年度修了式🌸

2023年3月24日(金) 作成*秋葉

今日、令和4年度の修了式を行いました。
進級することをとても楽しみにしているお友だち。ひとりずつ点呼されると、
とても立派な返事をしていました。

久しぶりに全学年が揃った修了式ができ、良かったです

IMG_5060.jpg

IMG_5052.jpg


IMG_5055.jpg


園庭の桜はもう満開🌸

IMG_5231_202303241632513ab.jpg

花組さんは、園庭でグループ写真を撮りました📷

IMG_5157.jpg


今年度も、今日で一区切りとなります。
春休み中、体調に気を付けて過ごしてくださいね💗

令和5年度の始業式は4月10日(月)です。
新しい名札を用意して待ってますね

卒園おめでとうございます。

2023年3月23日(木) 作成*飯田

本日、雪組の卒園式を行いました。

IMG_4943_20230323143750033.jpg

誇らしげな、そして少し照れた表情の子どもたちでした。
受付を済ませ、胸にコサージュをつけてもらいました。
頑張って書いたお手紙も、喜んでもらえてよかったね✨

IMG_4947_20230323143753c0e.jpg

みんなで揃うのは、今日で最後。
思い出たくさんできたかな?
お友だちと過ごした毎日は、楽しかったね😊

IMG_4948.jpg

式が始まり、卒園生の入場です。

IMG_4960.jpg

いろいろな思いを胸に、いよいよ証書を受け取ります。
大きな声で返事をして、かっこいいお兄さん、お姉さんになりましたね。

IMG_4973.jpg

IMG_4963_20230323143756da1.jpg

保護者の皆さんから、うたとお花のプレゼントをいただきました。
思いがけず、子どもたちの大合唱もあり、感動的でした

IMG_4976.jpg

IMG_4981.jpg

IMG_4985_20230323143747e68.jpg

式の後は、お部屋に移動して、最後のお集まりをしました。
証書を受け取り、一人ずつ先生と、むぎゅーっと、かわいいご挨拶😊

IMG_5015.jpg

毎日、たくさん遊んで、たくさん挑戦してきた、園生活。
みんなの成長を、とても嬉しく思います。

保護者の皆様も、温かく見守り、明るく園に送りだしてくださり、本当にありがとうございました。
子どもたちの、これからの成長や活躍を、職員みんなで応援しています。
また、遊びに来てくださいね!!




最後の誕生会🍰

2023年3月22日(水) 作成*秋葉

20日に、今年度最後の誕生会がありました。
3月生まれのおともだちは、待ちに待った日だったでしょう😊

花雪組、合同での誕生会。
マイクを向けられて、ちょっと恥ずかしそうでしたが、みんな大きな声で、すきな果物を教えてくれました

IMG_9646.jpg

おおきなケーキのろうそくもみんなで消しました🕯

IMG_9655.jpg

IMG_9656.jpg


月・星組さんも、一緒に誕生会をしました。
先生が、パネルシアターを見せてくれました。

IMG_9690_20230322110725d76.jpg

誕生者のおともだちが選んだ色を混ぜて、かわいいヒツジのコットンちゃんのセーターを作ってあげるんですって

IMG_9695.jpg

みんな、楽しそうに見ていました。

IMG_9691.jpg


3月生まれのお友だちお誕生日おめでとう~

お別れ会しました🌸

2023年3月17日(金) 作成*秋葉

来週卒園式をむかえる雪組さんとのお別れ会をしました。
体育館は卒園式に向けての装飾が付き始め、少し寂しさも感じます

1

体育館でみんなで歌う最後のおつとめ…
元気に♪しあわせみのるまで♪も歌いました。

2

雪組さんへ、小学校に行ってもサンキッズのことを思い出してもらえるように、みんなでプレゼントを作りました!

2a.jpg

各学年のおともだちに渡してもらいました💗
もらったプレゼントは…

3

時間割を貼れる物!
卒園式の日のお土産に入れて持ち帰るので、楽しみにしていてくださいね

そして、ゆき組さんから他の学年のおともだちにもプレゼントをもらいました⭐

4

来年のお誕生日に付けられるようにと、お誕生日バッジを作ってくれました📛
次のお誕生日が楽しみになりますね

そして、先生たちにも

5_202303180901377f5.jpg

先生たちのお顔を描いてくれ、ステキなお花畑を作ってくれました🌼
ありがと~

感動のプレゼント交換から一転
園庭に出てのアトラクションTime~

・ゆき組リレー対決

きっと、ゆき組で戦う最後のリレー。
みんな、気合十分です!そして、応援にも力が入ります

6_2023031809013987d.jpg

優勝は…赤チーム🏅

7_2023031809013984e.jpg

2.ゆき組なわとび対決

毎日お庭で縄跳びの練習をしていたゆき組さん。
上手になったお友だちがたくさんいたので、誰がたくさん飛べるか対決をしました。

前とび・後ろとび、それぞれたくさん跳べた5人が勝者

8_20230318090140bac.jpg

どちらもたくさん飛べる子が多くて、ビックリしました!

リレー・縄跳びで勝ったチーム・お友だちにメダルのプレゼント🏅

9_20230318090143bec.jpg

10_20230318090144991.jpg

ほんとにみんな、かけっこっも速くなって、縄跳びも上手になって、かっこいいところを他のおともだちに見せてくれました

最後は、0~4歳児のおともだちで作った花道の間を通ってお別れです

11a.jpg

今年で退職する先生も、花道を通ってみんなとお別れ…

13_2023031809014848d.jpg

みんなそれぞれの新しい一歩を踏み出すんですね!
お別れは淋しいけど、がんばって!と応援しています🎒

3月になり、新しい一歩を踏み出し始め花組さんたちを紹介します。

今まで雪組さんが頑張っていた雑巾がけを花組さんがバトンタッチして始めてくれました。

13a.jpg

長い廊下もスイスイとっても上手になりました😊

今日はお別れ会メニューだったので、久しぶりに給食も紹介しま~す🍚

14_20230318090151ca4.jpg

お弁当の日嬉しいね🍙

2023年3月16日(木) 作成*秋葉


今日も暖かい一日でしたね!
園庭の桜も、チラホラ咲いてきました🌸

IMG_4629.jpg


今日は、ひよこ組・星組・月組さんのお弁当の日でした🍙
朝から、「お弁当持ってきたよ~!」と嬉しそう

ひよこ組さんは、八坂公園にお散歩にお出かけ

みんなではいチーズ📷

IMG_4476.jpg

お家の人が作ってくれたお弁当、おいしくてパクパク食べちゃいました

IMG_4566.jpg

IMG_4564.jpg

つき組・ほし組さんは、ネコバスに乗って、児童公園にお出かけしました。

IMG_4129_20230316164935296.jpg

いつもと違う公園ににっこにこのお友だち

色々な遊具に挑戦して、楽しく遊べました

総合遊具のすべり台

IMG_4207.jpg

IMG_4274_20230316164938648.jpg

石や木の実でお店屋さん

IMG_4280.jpg

どんぐりも落ちていたので拾ってきました

IMG_4296.jpg

なが~いすべり台

IMG_4381.jpg

くるくる~と回して楽しんでいます

IMG_4297_202303161649446ee.jpg

シーソーもお友だちと仲良く乗れました

IMG_2023-03-16-10-36-45-556.jpg

楽しく遊んだ後は、サンキッズに戻ってお弁当の時間です🍱

星組のおともだちはウッドデッキで食べて気持ちよさそう

IMG_2023-03-16-11-37-51-183.jpg

IMG_4580.jpg

つき組さんは、1組・2組一緒に食べました

IMG_4604.jpg

IMG_4588.jpg

大好きなものもたくさん入っていたみたいで、おいしい
とニコニコのおともだちでした

朝から準備、ありがとうございました
修了式まであと一週間!残りの日々もみんなで楽しく過ごしてくれるといいですね~

交通安全教室🚥

2023年3月10日(金) 作成*秋葉

花組、雪組さんに向けた、交通安全教室を行いました。

IMG_3409.jpg

IMG_3408_202303101529331bc.jpg

大型紙芝居を見ながら、街の中の危険な場所など確認しました。
みんな、とっても真剣です

IMG_3411.jpg

信号の約束も、みんなしっかりわかっていました。さすがです

【信号が青になったら、右・左・右を確認して、手をあげて渡りましょう】

みんなで順番に、練習しました。

IMG_3412.jpg

信号をしっかり確認して…

IMG_3415.jpg

右左を確かめて、手をあげて渡る…

IMG_3435.jpg


さすが雪組さん

花組さんも挑戦します。

IMG_3487_20230310152933985.jpg

花組さんもしっかり手をあげて、「ここに渡っている人がいるよ~」とドライバーさんに
しっかり知らせることが出来ていますね

IMG_3463.jpg

4月から1年生になる雪組さんは、学校まで歩いていきますね。
交通ルールをしっかり守って、安全に行けるようにしましょうね🎒

年長さんになる花組さんは、いろんなところに歩いてお散歩に行くことも増えるかもしれません。
みんなで安全にお出かけできるように、しっかりと覚えておきましょうね。

他にも、
・道を歩くときは右側を歩こう!
・車の周りなどでは遊ばないようにしよう!
・駐車場では手をつなぎ、遊ばず車に乗ろう!


みんなでお約束しました。
お家の人も一緒に覚えて、みんなが守って、事故にあったりけがをしたりしないようにしましょうね

pianoコンサート🎹

2023年3月8日(水) 作成*秋葉

3月7日(火)に、サンキッズの音楽講師の千佳先生と睦子先生のピアノコンサートがありました♪

コンサートとはいっても、みんなで楽しく歌ったりリズム遊びをしたり出来るよう考えて下さいました。

IMG_9471.jpg

みんなが知っているアンパンマンの歌や絵描き歌も

手あそびもみんなで楽しみました。

IMG_9493.jpg

元気のないアンパンマン(短調の曲調)の時には、みんなも悲しそうな、心配そうな声で歌っていました。

四季がある日本。それぞれの季節にステキな歌がたくさんありますよね~。

そんな歌に合わせながら、お友だちに手伝ってもらって、更に季節を表現

春には、桜が舞う様子をちぎった折り紙で…

IMG_9516.jpg

夏には、波の音を楽器で…見慣れない楽器にみんなくぎ付けでした👀

IMG_9521.jpg

秋には、はらはら落ちる葉っぱの様子…


IMG_9526.jpg

冬には、鈴の音で…

IMG_9531_2023030810261532a.jpg

と、季節を様々な歌と表現で感じられました。みんなの知っている季節の歌もたくさんありましたね

つき組さんは、睦子先生たちが作ってくれたマラカスを持って合奏

IMG_9549.jpg

続いては、千佳先生の魔法の伴奏~

なんと、黒い鍵盤のどの音を引いても、ステキな音楽になっちゃう伴奏なんだそう…

つき組のお友だちと先生で挑戦

IMG_9573.jpg

スゴイ

最後は、ピアノの中を見せてもらいました。
中に入れたスポンジが、鍵盤が動くとポンポンはねて…
ポップコーンみたい~🍿なんて声も聞かれました。

IMG_9577.jpg


いつもの音楽指導のように楽しく
でも、いつもの音楽指導ではできない経験がたくさんあったピアノコンサートの時間になりましたね

坂東市春季点検式に参加しました🚒

2023年3月8日(水)  作成*秋葉

3月4日(土) に坂東市の春季点検式に雪組さんが参加させていただきました。

この日の為に、和太鼓の練習や火の用心のうた、防火のちかいなどの練習をがんばった雪組さん。

たくさんの消防車が並んでいる様子に、ドキドキワクワク
楽屋では、はっぴに着替えて気合十分!?

IMG_3348.jpg

IMG_3352.jpg

ステージ裏にいた、消防団の方々にも力をもらい、いざステージへ

IMG_3369_20230308094657f2a.jpg

客席には、たくさんの方がいて、そでで待つ間もドキドキしちゃう~
でも、ステージに立つと、堂々とした姿でたたいていました

<ゆき2くみ >

IMG_2419_202303080947003dd.jpg

IMG_2438_202303080947007a1.jpg

IMG_2491.jpg

<ゆき1組>

IMG_2531.jpg

IMG_2551.jpg

<火の用心のうた・防火のちかい>


IMG_2624.jpg

大きな声で発表出来ました!

<感謝状贈呈>

IMG_2671_2023030809470845e.jpg

雪組さんらしく、元気にそして立派に発表することが出来ました

保護者の方も、朝早くからありがとうございました

ゆき組☆園外保育

2023年3月6日  担当*秋葉

みんなで、さくら公園に園外保育に行きました

ゆき組園外保育

天気が良くて、とっても気持ち良かったです

ゆき組園外保育

ゆき組園外保育

たくさんの遊具にチャレンジして、おもいきり遊ぶことが出来ました

ゆき組園外保育

外で食べるお弁当は、すごく美味しかったです

ゆき組園外保育

お弁当を作ってくれて、「ありがとう」





雪組自然博物館に行ってきました!

2023年2月22日(水) 作成*秋葉

ゆきぐみのお友だちが、自然博物館に行ってきました!

IMG_2023-02-22-10-29-05-590.jpg

みんなで行く博物館は久しぶり。

前に行った時よりも、いろんなところに気づいたり、発見したり👀

IMG_2023-02-22-11-11-59-147.jpg

小さいころとは違う発見に、お兄さん、お姉さんになったなぁと感じます

IMG_9314.jpg

サンキッズで過ごす時間もあと1ヶ月。

IMG_9324_2023030114314731b.jpg

3月にもお出かけを計画中です

IMG_9326_20230301143147b34.jpg

みんなでまた楽しい思い出作ろうね

IMG_9334.jpg

久しぶりの前山公園!

2023年2月20・21日 作成*秋葉

はな組さんが2日に分けて前山公園にお出かけしてきました。

久しぶりのバスでのお出かけ🚌おともだちとお話したり、景色を見たり、歌を歌ったり♪

20230220 花1組園外保育 (20)

到着すると、いろいろな遊具で遊びました!

20230220 花1組園外保育 (16)

フワフワな山や、滑り台、ターザンロープに挑戦するお友だちも!!

IMG_2706.jpg

20230220 花1組園外保育 (24)

IMG_2736.jpg


園には無いような、急なすべり台。
始めは怖がるお友だちもいましたが、やってみるとおもしろい
何度もやっているお友だちがいました

IMG_2646.jpg

20230220 花1組園外保育 (31)

いろんな遊具があって楽しいね

IMG_2023-02-21-10-32-37-881.jpg

園に帰ってからはお弁当の時間!

20230220 花1組園外保育 (51)

20230220 花1組園外保育 (66)

みんな、おいしそうなものがたくさん入っていて、あっという間に食べちゃいました

IMG_2789.jpg

お弁当の準備、ありがとうございました

Pagination

Utility

プロフィール

ryosoku

Author:ryosoku
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カテゴリ