fc2ブログ

フルーチェ作りをしました!

2023年8月10日(木) 作成*秋葉

今日は、学年ごとにフルーチェ作りをしておやつに食べました。

どの学年も、順番に混ぜたり、フルーツを自分で選んで乗せたり、材料を入れるお手伝いをしたりと
楽しんでいました。

1.ひよこ (32)

2.ほしぐみ (11)

2.ほしぐみ (35)

自分たちで混ぜ混ぜした味は、おいしいね

3.つきぐみ(60)

1.はなぐみ (35)

2.ゆきぐみ (6)

2.ゆきぐみ (38)

残りのフルーチェのもとは、またみんなの給食に出してもらう予定です。
お楽しみに!!

明日から、お盆のお休みに入るお友だちも多くいます。
暑さの心配もありましたが、台風も心配ですね💦

ケガや体調に気を付けて過ごしてくださいね!
スポンサーサイト



雪組・夏を楽しむ会🍨

2023年7月28日(金) 作成*秋葉

雪組の夏のイベント、夏を楽しむ会を行いました。

午後、お家の人と集合!

20230728 夏を楽しむ会 (2)

「行ってきま~す!!」と元気いっぱい暑さに負けず、元気に遊んでこようね~

20230728 夏を楽しむ会 (3)

みんなそろったので、挨拶をして、活動開始~

まずは、バスに乗ってとうもろこし畑に出発!

20230728 夏を楽しむ会 (8)

暑さ対策に冷却タオルも巻いて、準備万端。

今年もお世話になりますとうもろこし狩りをさせていただく農家さんの畑に到着です。
今年は、猛暑で作業も大変だったそうですが、子どもたちの活動をさせていただくことができました。


20230728 夏を楽しむ会 (13)

ひろ~い畑の中から、宝探しのように、とうもろこしを探していきます

20230728 夏を楽しむ会 (19)

がんばって見つけて収穫です🌽

20230728 夏を楽しむ会 (50)

貴重な体験をさせてもらいました

20230728 夏を楽しむ会 (53)

ありがとうございました

雪組さんは、園に戻ってさっぱり水浴びをして夕食の時間です

20230728 夏を楽しむ会 (62)

おなかもペコペコ。おかわりもしていました。

20230728 夏を楽しむ会 (75)

食事の後は、リニューアルしたお神輿を乗せた山車を引いて…

20230728 夏を楽しむ会 (110)

街の中へお散歩に。
近所の方が、すてきな笛の音色を聞かせてくれました

20230728 夏を楽しむ会 (127)

街の方も声を掛けて下さり、すてきなふれあいの時間になりました

夜は、とうもろこしを探して、園内を探検です。
薄暗い園内を歩くのはドキドキ

20230728 夏を楽しむ会 (137)

ライトを持って、自分のとうもろこしを見つけると嬉しそう

さぁ、いよいよ夏を楽しむ会ももう少し。

ウッドデッキでみんなで花火を見ました

20230728 夏を楽しむ会 (139)

楽しい時間はあっという間でしたね

20230728 夏を楽しむ会 (148)

夏の思い出の一つになってれば嬉しいです

今年の夏は、とーっても暑いですね。引き続き園に登園するお友だちも、お家で過ごすお友だちも、
体調には気を付けて、楽しい夏を過ごして下さいね~

2学期の始業式に待ってますね

岩井の夏祭り

2023年7月21日(金) 作成*秋葉

夏休み初日の21日、岩井の街の中はお祭りで賑わっていましたね

サンキッズの年長児と卒園した1年生で、和太鼓発表で参加させてもらいました。

20230721 1.雪組太鼓 (17)

なかなか、大勢の前で発表する機会がなかったので、みんな緊張しちゃうかな?と
思っていましたが、堂々と元気に発表してくれました

20230721 1.雪組太鼓 (61)


1年生もこの日の為に、何度も園に来て練習していました。

20230721 2.1年生の太鼓 (2)

リズム遊びや、ダンスなども一緒に楽しみました

20230721 2.1年生の太鼓 (13)

たくさんの人に見ていただけ、拍手をもらい、お友だちもとても嬉しそうでした

20230721 1.雪組太鼓 (28)

おまけ☆先生たちの和太鼓も何とか叩ききれ、ホッとしました

20230721 3.職員太鼓 (1)

応援に来てくれたお家の方や、おともだち、ありがとうございました

Pagination

Utility

プロフィール

ryosoku

Author:ryosoku
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カテゴリ